学校法人博多学園|小中一貫校「志明館」

  • 公式LINEお友達登録公式LINEお友達登録
  • Instagram
  • Youtube
  • 寄付金について

メニュー

校長室から

第23回 「しつけの三原則」(校長 八尋太郎)
2025.09.24

<しつけの三原則>

「国民教育の師父」と呼ばれる森信三先生の本に、「しつけの三原則」があります。

  • 朝、必ず親に挨拶をする子にすること。
  • 親に呼ばれたら必ず、「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること。
  • ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れるこにすること。

このしつけのコツはというと、まず、母親自身が、父親に対して朝の挨拶をハッキリするようにし、父親に呼ばれたら、必ず「ハイ」とは言い切りとした返事をするように努力することです、と書かれています。

森先生が言うには、母親がやることが子のしつけには効果が大きいとのことですが、私は父親も同じようにする必要があると思います。

私の家では子供が出ていき、夫婦二人だけの生活が始まって10年経ちますが、朝と夜の挨拶と、家から出る時、家に帰った時の挨拶は必ずやっています。

まあ、習慣になっているので挨拶をしない方がおかしな感じがしますが。

しつけの三つ目も非常に大切なことだと思います。特に大人になって、親からしつけされた事に感謝しています。皆さんの家ではどうでしょうか?

公式LINEお友達登録
職員採用について  寄付金について  個人情報保護方針(プライバシーポリシー)  お問い合わせ