学校法人博多学園|小中一貫校「志明館」

  • Instagram
  • Youtube
  • 寄付金について

メニュー

校長室から

第12回 睡眠の重要さを再認識!(副校長 穴井福代))
2025.01.31

第12回 睡眠の重要さを再認識!(副校長 穴井福代)

 

睡眠の重要さを再認識!

 

 皆さん、「睡眠=単なる休息」と思っていませんか?私自身、睡眠は1日の疲れを取るために大切なものだとは理解していました。しかし、本を読んで睡眠の重要さを再認識しました。それは、睡眠中にも脳は休まず起きているということです。

 睡眠は健康に生きるために欠かせないものであり、睡眠の大きな役割として、

①脳を休ませ、体をメンテナンスする。

②自律神経やホルモンバランスを整える。

③記憶を整理して、定着させる。

④免疫力を上げて抵抗力を高める。

⑤脳の老廃物を除去する。

ということが挙げられます。

 インターネットの広まりから、子供の睡眠不足は問題となっています。子供の将来を考える上で、子供の睡眠を守るためには保護者の皆さんの力が大きいと言えます。

「睡眠不足は万病のもと!」「寝る子は脳も育つ」睡眠の重要さを再認識していただき、1・2年生の睡眠時間は9時間から10時間を確保するためのご協力をよろしくお願いいたします。

職員採用について  寄付金について  個人情報保護方針(プライバシーポリシー)  お問い合わせ