学校法人博多学園|小中一貫校「志明館」

  • Instagram
  • Youtube
  • 寄付金について

メニュー

校長室から

第18回 出会い(校長 八尋太郎)
2025.05.02

第18回 校長室から(校長 八尋太郎)

<幸せ貯金>

 2、3年生の始業式の日に、「幸せ貯金」の話をしました。「幸せ貯金」とは、良いことをすればポイントが貯金され、悪いことをすればポイントが引き出される貯金です。この貯金の特徴は、ポイントが貯金されたか引き出されたかを判断するのは自分自身だということです。生徒たちは自分の行いが良いことか、悪いことはしっかりと認識をしています。生徒たちに話したことは、「誰もいない時の行いも、誰かが見ていますよね。そう、自分自身は見ています。「幸せ貯金」は誰も見ていない時にでも、自分で貯金したり引き出したりすることができる貯金です。」と言っています。自分の行いは全て自分自身は知っているので、悪いことをすればどんどん引き出されて、「幸せ貯金」はマイナスになり不幸せになっていきます。これは子供たちだけの話ではなく、大人も同じことです。自分が幸せではないと感じているのなら、自分自身の行いと正すしかないと思います。神様は「幸せ貯金」がプラスの人にしか幸せが訪れないようにしていると思いませんか?

職員採用について  寄付金について  個人情報保護方針(プライバシーポリシー)  お問い合わせ